
天候により延期された場合追加料金はかかりません。
表記以外にもご希望の場所での撮影が承れます!大人気の前撮り和装・洋装ロケーションコースをご紹介いたします。
スタジオ撮影や挙式当日のスナップとはまたひと味違う、自然に囲まれた豊かな風景の中で、おふたりならではの特別な写真を、想い出に残しませんか。
フォーリーフクローバーでは、緑あふれる日本庭園や雄大な富士山、四季折々の花が咲き誇る公園など、静岡を代表する観光名所やロケ地をお選び頂けます。ロケーション撮影では撮影全データがセットになっております。
他県のお客様も多くいらっしゃいます。
弊社の料金は時間制ではありません。また、そのロケ地にて撮影場所を様々に変えて多くのバリエーションでご満足いただきます!
結婚式ではお召しにならない衣装での撮影や、フォトウエディング(写真だけの結婚式)をお考えの方、ウェルカムボードやスライドショーのご利用などにも、ご好評頂いております。
藤枝市 玉露の里
清水区 三保の富士山
静岡市 駿府城公園
紅葉山庭園&お茶室
静岡市 城北公園
朝霧方面
榛原郡 吉田公園
焼津市 海浜公園
静岡市 県立美術館
静岡市 常盤公園


日本情緒たっぷりの名園と、
四季折々に風情を持つ和の景観。
江戸時代、東海道二十一番目の宿場として栄えた岡部に建てられた玉露の里。
一歩足を踏み入れれば、タイムスリップしたような和の風情の里がそこにはあります。
新緑の時期に、色が映える色打掛けの着物をお召しになりながらの撮影もオススメ。
フォーリーフクローバーとのタイアップ企画、「玉露の里挙式」も
ご好評いただいております。
料金のご案内はこちら


海岸から望む富士山はまさに圧巻。
古くから伝わる伝説「羽衣の松」
もおふたりを祝福。
三保の松原は、その美しさから日本新三景、日本三大松原のひとつとされており、
ユネスコの世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産にも登録されています。
樹齢200〜300年といわれる老松の並木道が続く「三保羽衣神の道」や、
大迫力の富士山を背に駿河湾を望む景勝地で、静岡ならではの風景を映し出すことができます。
料金のご案内はこちら


江戸時代からの歴史を感じさせる、
市街地中心部にある徳川家康ゆかりの地。
駿府城公園は、かつて徳川家康が大御所として住んだ駿府城跡を公園として整備したもの。
近年には、二の丸東御門と巽櫓の復元や、紅葉山庭園、茶室が整備されました。
市街地の中心部にあるため、交通の便もよく市民に親しまれる観光スポットとなっており、
桜や新緑、紅葉など、季節ごとにうつり変わる色鮮やかな景色を楽しむことができます。
料金のご案内はこちら


駿府城公園と「紅葉山庭園」と「お茶室」がセットになった
贅沢でご満足の多い特にオススメのプランです!
駿府城公園は、かつて徳川家康が大御所として住んだ駿府城跡を公園として整備したもの。
近年には、二の丸東御門と巽櫓の復元や、紅葉山庭園、茶室が整備されました。
お茶室は貸し切りとなり庭園も人の影が少なくゆったり落ち着いた風情です。
お渡しするデータも駿府城公園プランより多くなります。
お茶室周辺の庭園もきれいです。
料金のご案内はこちら


四季折々の花や緑に囲まれ、
のんびり散策が楽しめる憩いの場。
風情のある日本庭園、水の広場や壁泉、直径19mの大きな花時計の他にも、
アスレチックやスポーツ広場、市立図書館が併設されており、
お花見や散策をしながら、ゆったりとした時間を過ごすことができる憩いの場です。
新緑の季節に見頃を迎える「ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)」が咲き誇る景色も圧巻。
料金のご案内はこちら


世界遺産の富士山を中心に!
四季折々のご撮影が素敵です。
本栖湖、陣馬の滝、富士桜など
高原をめぐるご撮影です。
朝霧高原は静岡県富士宮市北部・富士山西麓の標高700-1,000 mに広がる高原である。富士箱根伊豆国立公園に指定されている。富士山観光で有名であり、その広大な土地全域で富士山が望める。およそ半日をかけてのご撮影!豊富なデータ数で、ご満足いっぱいのコースです。
料金のご案内はこちら


大井川河口に位置し、駿河湾を望む、
花と緑に癒される県営公園。
一年を通して花の絶えることのない花壇として、春はチューリップ、秋はコスモスなどが咲き誇り、
吉田公園最大の広さを誇る緑鮮やかな芝生広場は、来場者たちのくつろぎの場となっています。
ビオトープ池のまわりには自然界の生き物たちが共存し、時には渡り鳥の姿も。
大井川と駿河湾を一望でき、晴れた日には展望台から富士山を見ることができます。
料金のご案内はこちら


用宗港に隣接した駿河湾を望む
広い公園です。
南国のイメージと海を背景にした
お写真に人気があります。
洋装のご撮影におすすめのところです。
東名の静岡インターで降りて、少し南に下って途中で右に曲がり、まっすぐ行くと用宗の漁港近くにいけます。
用宗漁港の横を通って海岸の方へいけばそのうち公園が見えてきます。
料金のご案内はこちら


日本平のふもと、
アーティスティックな景観に魅せられます。
一面の芝生や美術館の
モニュメントとのご撮影。
県立大学で撮影された方も
いらっしゃいます。
洋装のご撮影にも喜ばれます。
静岡県立美術館は静岡市駿河区にある静岡県立の美術館である。静岡市の南部、日本平の小高い丘の北側の麓にあり、県立美術館前駅からアプローチすると、第1、第2駐車場から美術館正門までの約300mの緑に包まれた彫刻プロムナードがあります。
料金のご案内はこちら


洋館のたたずまいです。
開放感と明るさのある景観が
純白のドレスに輝きを増します!
常盤公園は噴水を背景に
夕景のご撮影も素敵です。
洋装のご撮影におすすめのところです!!
1934年に建築された国の登録有形文化財です。
青葉緑地とともに「水・光・音と緑」をテーマに、昼は音楽に合わせ、夜は照明と音楽に合わせた噴水によるスペシャルショーが毎日行われています。
料金のご案内はこちら